August 11, 2005

ビンタがイタカ

昨日は1日中頭が痛くて,ボーっとしてました。
起きたときは,「久しぶりに二日酔い?」と思いましたが,
どうやら違います。

久しぶりに,風邪をひいたらしいです。


【鹿児島弁】
A:おい,風邪をヒッチタゴタッビンタイタカ
B:何したの?
A:昨日の晩,ワッゼェヌッカッタデ,クーラーと扇風機を
つけて寝たドガ。そいと,シゴッで汗をビッショイケタまま
クーラーの部屋に入ったせいかもしれん。。。

【標準弁訳】
A:おい,風邪をひいたみたいだ。頭が痛い。
B:何したの?
A:昨日の晩,ものすごく暑かったから,クーラーと扇風機を
つけて寝たでしょ。それと,仕事で汗をビッショリかいたまま
クーラーの部屋に入ったせいかもしれない。。。

【単語解説】
ヒッチタゴタッヒッチタゴタッ=ひっついたようだ
ビンタ=頭
イタカ=痛い
ワッゼェヌッカッタデワッゼェヌッカッタ=ものすごく暑かったから
シゴッ=仕事
ビッショイケタビッショイケタ=ビッショリかいた


【おまけ】
風邪ひいたときに私は「足湯」または「脚湯」をします。
これは野口晴哉先生の「整体入門」で知りました。

何故,整体の本に風邪のことが書いてあるのか?といえば,
体のバランスが崩れると,風邪をひきやすくなるからだそう
です。

野口先生の他の本に「風邪の効用」というのがあります。
風邪に対する考え方と,季節毎の風邪の対処法が述べられて
おり,重宝しています。

昨日は,「風邪の効用」の中の「夏の風邪」を参考に,後頭
部を蒸しタオルで温めると,一晩で簡単に治ってしまいまし
た。感謝。

blogランキング

  

Posted by kagoshimaben at 06:56Comments(0)TrackBack(0)

August 03, 2005

オヨギィイカンケ?

※初めての方へ・・・太字カタカナ表記は鹿児島弁です。

鹿児島には割と海は多いんですが,東シナ海で育ち,種子島で暮らしてしまった私。

今年は,1回も海水浴に行ってません。
近所の海で泳ぎたくないのです。(近所の海は錦江湾)

・・・・・・

【鹿児島弁】
友人:おい,今度オヨギィイカンケ
私:ノンカタツキヤッタラ,イッドン・・・
友人:アタイマエヨ
私:ジャッタラ,イッガー。で,ドコデスット
友人:脇本。阿久根ン脇本。


【標準弁訳】
友人:おい,今度泳ぎに行かない?
私:飲み会がついていたら行くけど・・・
友人:あたりまえです!
私:そういうことだったら,行きます。で,どこでするの?
友人:脇本(わきもと)。阿久根(あくね)の脇本。

・・・・・・

会話中の「阿久根の脇本」とは阿久根市の脇本海水浴場のことです。
ここの海もいいです。

ところで,奄美大島の海は種子島よりもキレイと聞きます。
浦田海水浴場にて種子島で海水浴といえば浦田海水浴場。白い砂浜,青い海。「夏!」って感じなんですが,奄美大島はもっと素晴らしいらしいです。

奄美大島には冬に行ったことはありますが,夏に行ったことがまだありません。

じゃあ,喜界島はどうでしょうか?
喜界島出身のコウノカズトさんのブログ「さんたりのヤンメー」
 ↑ ↑ 2005.8.3現在,神戸在住) ↑↑


blogランキング

  
Posted by kagoshimaben at 23:52Comments(1)TrackBack(0)

August 02, 2005

とぜんなか(鹿児島弁重要度4)

妻と息子達は,現在,妻の郷里へいっています。

羽根伸ばし放題!どころではありません。
飯は炊かねばならないし,洗濯もしなければいけません。

さらに,あーだ,こーだ言う人間がいないと,妙にもの足りないものがあります。

注!初めての方へ→太字カタカナは鹿児島弁です

・ ・ ・ ・

【鹿児島弁】
職場のお姉さん:あら?今日は弁当じゃないんですか?
私:昨日から,ウッカタタッガオランクナッタモンヤッデ,弁当がないんです。
職場のお姉さん:里帰りですか?
私:逃げられました!(笑)
職場のお姉さん:でも,子供さん達がいないと,寂しくないですか?
私:うーん。最初1週間ぐらいはトゼンナカドン,あとは,もうソン状態に馴れてしまいます。

・ ・ ・ ・

【共通弁訳】
職場のお姉さん:あら?今日は弁当じゃないんですか?
私:昨日から,家内達がいなくなったので,弁当はありません。
職場のお姉さん:里帰りですか?
私:逃げられました!(笑)
職場のお姉さん:でも,子供さん達がいないと,淋しくないですか?
私:うーん。最初の1週間ぐらいは淋しいけど,あとは,もう,その状態に馴れてしまいます。

・ ・ ・ ・

会話中の「トゼンナカドン」について説明します。
トゼンナカドン」は「トゼンナカ」と「ドン
に分解できます。「ドン」は「しかし」とか
「けど」という意味でしたね。

トゼンナカ」は「淋しい」という意味。
漢字で書くと「徒然なか」です。

吉田兼好の「つれづれなるままに・・・」で始まる「徒然草」の「つれづれ」は漢字で書くと「徒然」。
ちなみに,徒然草の「つれづれ」の意味は「退屈な状態」のことをいうらしいです。

まあ,吉田兼好の「つれづれ」と鹿児島弁の「トゼンナカ」の共通点は,「何かもの足りず,時間を持てあます状態のこと」ということかもしれません。

blogランキング

  
Posted by kagoshimaben at 23:34Comments(0)TrackBack(0)

July 10, 2005

けすったい,けすられたい(←鹿児島弁重要度1)

太字は鹿児島弁です。)

今日は祖父の49日でした。

親戚が集まり,私の息子達を紹介すると,
仲良く子供達だけで,遊んでいるのを見て,
「兄弟仲がヨカネー」とよく言われます。


ははは。。。

とんでもないことです。

喧嘩もよくします。

子供ですから!(笑)

「兄弟仲がヨカネー」といわれると,私は
決まって,次のようにいいます。

うんにゃぁ,喧嘩ばっかい。けすったい,
けすられたいですが・・・


うんにゃぁ」は「いいえ」
ばっかい」は「ばかり」
けすっ」は「ちょっかいをだす」
という意味です。

ですから,
「いいや,喧嘩ばかり。ちょっかいをだしたり,
だされたりです・・・」という意味のことを言う
のです。


けすっ」って言葉は,意識して使ってみると,
懐かしい響きがしてくる鹿児島弁です。

blogランキング


  
Posted by kagoshimaben at 18:39Comments(2)TrackBack(0)

July 08, 2005

のんかたはひさしかぶいです

今日は今から飲み会です。
飲み会って久しぶりです。
鹿児島弁では「のんかたはひさしかぶいです」といいます。


種子島のおじさんが主役です。


そうえいば,種子島弁も独特で面白いです。

フジネコ姉さんご教授お願いします。

いかん。掲示板になってしまった!

ちなみに,晩酌のことを鹿児島弁では「だいやめ」といいます。  
Posted by kagoshimaben at 17:12Comments(2)TrackBack(0)

July 07, 2005

こいにはたまがっど!(鹿児島弁重要度4)

これにはびっくりしました。
すごいソフトです。
無料で衛星画像地球儀が手に入ります・・・

(太字が鹿児島弁です)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【鹿児島弁】
師匠:ねぇ。面白いソフトがあっど!こいにはたまがっど!
私 :ないじゃっとですか?
師匠:こい「グーグルアース」ちゅうたっどん,地球儀みた
   いなソフトじゃっと。そんうえ,無料やっど。

(起動し,操作する師匠)

私 :わっぜぇですね!
師匠:こんなんがあっと,いっき北朝鮮を見たくなりますね。
私 :私もそげんかんげました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【共通弁訳】
師匠:ねぇ。面白いソフトがあります。これはびっくりします!
私 :なんですか?
師匠:これ「google earth」ていうんだけど,地球儀みた
   いなソフトです。そのうえ,無料なんです。

(起動し,操作する師匠)

私 :すごいですね!
師匠:こういうのがあると,すぐ北朝鮮を見たくなりますね。
私 :私もそう考えました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
blogランキング

まあ,この「google earth」すごいです。
なお,製品版もあります。400USドル!高いのか安いのか
分からない値段です。これだけ面白ければ・・・安いのかも知れ
ません。
20USドルの廉価版もありますが。

フリーでも,とりあえず,十分楽しめます!

「google earth」で地球人?

blogランキング  
Posted by kagoshimaben at 21:15Comments(0)TrackBack(0)

July 01, 2005

じゃっち,ビールがのめんど!

「お父さん,後で虫採りに行くんでしょ?」と子供から誘いをかけられた。
「うっ,えっ?今日は行かんど!じゃっち,もう,焼酎を飲んでしまったもん・・・。ごめんねぇ・・・」と私。。。

「虫採り」といっても「カブトムシ」や「クワガタムシ」のことです。
日が暮れて,涼しくなってから,ドライブついでに外灯や自動販売機の明かりの近くにムシを採りに行くのです。

車を運転しないといけませんから,当然,アルコールは飲めません。
暑かった日の夜でも,うちに帰ってきてからのビールが飲めまなくなってしまいます。

タイトルの「のめんど」は「飲めない」という意味です。

7月中は,「ビールにする?お風呂にする?それとも私?」と妻から聞かれたら,「ビール」は選べなくなってしまった・・・

blogランキング

〜 〜 〜 〜 

今日の私の会話での「じゃっち」という言葉ですが,標準語の「だって」にあたります。
「○○っち」という言葉遣いって,結構あるような気がします。

【鹿児島弁】    【訳】
すったっち   → するんだって
ぬっかたっち  → あついんだって
じゃったっち  → そうなんだって
おいのやっち  → オレのだって
わいんとやっち → お前のだって

んー?。結局,「だって」という訳しかでてきません。
申し訳ありません・・・

〜 〜 〜 〜 

blogランキング  
Posted by kagoshimaben at 23:46Comments(0)TrackBack(0)

June 29, 2005

アオカミキリ採集日記

いきなり鹿児島弁です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鹿児島弁

師匠:おい,もう「アオ」も終わりやっど・・・ま,やっどんから,今年はあんまい雨がふらんで,なご採るっどなぁ・・・
私:いつもはどんぐらいまで採るっとですか?
師匠:んー,だいたい6月の30日ずいやっど。
私:ですかー!今年は長かっですねぇ。って,ゆっちょい間に,あすけ,2匹おっですよ!
師匠:どけよ?


【標準弁訳】
師匠:おい,もう「アオ」も終わりだ・・・まあ,でも,今年はあまり雨が降らないから,長く(長い期間)採れるねぇ
私:いつも(の年)はどれぐらい(の時期)まで採れるんですか?
師匠:んー,だいたい6月の30日までだね。
私:そうですかー!今年は長いんですね。って,いってる間に,あそこに2匹いますよ!
師匠:何処だ?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「アオ」とは「アオカミキリ」のこと。
「アオカミキリ」は通常,緑色をしているが,鹿児島の
「アオカミキリ」は紫色のため,ファンが多い・・・らしい。

こういうのって結構ありますよね?
自分の身近にあるけど,他人から見れば身近にないもの。


「鹿児島」をもっと探そう!と思えば探せるのでは・・・
と思わせてくれる「アオカミキリ」!
自分が知らないだけなのよね……


blogランキング

ちなみに,「カミキリ」は鹿児島弁で「かんきい」とか「かみきい」
と使います。

blogランキング
  
Posted by kagoshimaben at 21:56Comments(0)TrackBack(0)

June 28, 2005

アポロは夢か?

よく分からないタイトルになってしまいましたが,
アポロ病ってご存じですか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【鹿児島弁会話】
夫:こどんの眼が腫れちょっどんいけんした?
妻:なに?あー。みぎんほう?
  よー,わからんけど・・・。なにかにぶつ
  かったんじゃない?
夫:そげんいえばよ,こどもん頃,アポロ病ち
  あったよね?
妻:なに,それ,しらんよー。
夫:なんち?3つしかかわらんて,知らんとや?

【共通弁訳】
夫:子供の目が腫れてるけど,どうしたの?
妻:なに,あー,右の方?
  良くわかんないけど・・・。何かにぶつけ
  たんじゃないの?
夫:そういえば,子供の頃,アポロ病ってあっ
  たよね?
妻:なに,それ?知らないよ。
夫:何だって?3つしか(年が)変わらないの
  に,知らないの?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
blogランキング

アポロ病って,私の勘違いかと思って,ネットで
調べてみました。

やはり夢じゃありませんでした・・・!

アポロ病とは「急性出血性結膜炎」のこと。
眼の感染症です。

小学生の頃,「アポロ病に注意しましょう」とか
「消毒をしましょう」など,私の育ったところの
小学校では行われていたように思われます。

やはり,アポロは夢ではなかった。

ちなみに,「アポロ」はトム・ハンクスの映画の
あのアポロからきています。

blogランキング  
Posted by kagoshimaben at 21:45Comments(0)TrackBack(0)

June 16, 2005

○○ど〜(鹿児島弁重要度★★★★★)

太字が鹿児島弁です。


ぬっかったど〜(暑かったよ)

まっけなったっど〜(真っ赤になったよ)

ビールがうんまかったど〜(ビールがおいしかったよ)

もう,ねみど(もう眠いよ)



○○ど〜」は話し相手に対して

「○○だったよ」とか「○○だよ」

という意味で使います。

ど〜」はあんまり意味をなさない言葉で,ただ単に

ぬっかった
まっけなった
うんまかった
ねみ


など,「ど〜」を抜いて使っても,もちろん意味は通
じます。

ど〜」を使うときの気持ちを改めて考えると,
どーやら,話している人が,自分の体験したことや感じた
ことを,会話の相手に対して強調したいときに使っている
ように感じます。

blogランキング


今日も暑い一日・・・。梅雨に入ったというのに,積乱雲
のように見える雲と青空のため,「夏?」と錯覚してしま
いそうな天気でした。


blogランキング

  
Posted by kagoshimaben at 23:59Comments(0)TrackBack(0)